北海道ゴーカート事故の主催はトヨタ!レーシングカート使用と安全管理の責任は?

北海道ゴーカート事件の主催者はトヨタ!

このページにはプロモーションが含まれます

2022年9月18日、北海道の森町で行われたイベントで、11歳の女の子が運転するゴーカートが暴走し、はねられた2歳の男の子が病院で死亡しました。

この記事では、この事故の主催、レーシングカート使用について、安全管理の問題についてなどを詳しく調査しました。

目次

北海道ゴーカート事故の概要

事故の詳しい状況をまとめました。

  • 2002年9月18日午前
  • 宿泊施設「グリーンピア大沼」で開かれていたモータースポーツの体験イベント
  • コース1周200mで一人3分間、自由に周回
  • 女児(11)が運転するゴーカートがカーブを曲がりきれず直進、見ていた子どもたちに衝突
  • 時速40キロのスピードで直進し、コース外に飛び出した
  • 死亡した男児(2)のほかに男児(4)が軽傷
  • 運転していた女児にケガなし

3分間の走行体験が終わり、ゴーカートをピットレーン区画に誘導したところ、女の子がアクセルとブレーキを踏み間違え、子どもたちのグループに突っ込んだとみられるということです。

引用:Yahoo!ニュース

女児が、ピットレーンに入ろうとしてアクセルとブレーキを踏み間違えたのでは?という報道もありました。

ゴーカート事故の主催者は函館トヨタ!?

ゴーカート事故の主催者について調べてみました。

主催者はトヨタ!ゴーカート事故で2歳男児死亡

同施設では地元のトヨタ自動車系ディーラーが新車試乗イベントを行っており、子ども向けのゴーカート体験コースが設けられていた。

引用:朝日新聞デジタル

このチラシや報道からも、主催者は函館トヨタ系列の会社だということがわかります。

函館トヨタ・函館トヨペット・トヨタカローラ函館・ネッツトヨタ函館との記載があります。

主催者のトヨタ系販売会社が謝罪しています。

では、この事故の安全性に問題はなかったのでしょうか?

ゴーカート事故での問題点| レーシングカー使用と安全管理は?

事故での問題点をまとめました。

  • 遊園地などで使われるゴーカート(時速30キロ)ではなくレーシングカート(時速40キロ)だった
  • レーシングカートを子供に運転させた
  • 速度を調整するリミッターやアクセル開度制限がない
  • 観客をガードする鉄柵などはなく、コーンが置いてあっただけ
  • 観客がいる場所が長い直線の後のカーブだった

世間の声を見てみましょう

https://twitter.com/ygax_i_59/status/1571515950339600386?s=20&t=hjuefLUYY-IzZBBKFzdypw

このように、主催者側の安全管理を疑問視する声が多く聞かれました。

世間の声で特に多いもの

  • ゴーカートではなくレーシングカートを使っていた
  • 観客のガードがコーンだけだった

以上のことを問題とする意見が多くみられました。

ゴーカートじゃなくて時速40キロも出るレーシングカートを使っていたのはなぜ!?色々と安全管理がずさん!

この事故は本当に防げない事故だったのでしょうか…

警察は安全対策に問題がなかったか捜査

【追記】

警察は9月20日、男児の死因が脳挫傷であることを明らかにしました。

警察は、会場の設営について安全対策に問題がなかったか、業務上過失致死傷の疑いで捜査を進めています。

まとめ

この記事では、北海道で起きたゴーカート事故について、調査しました。

この事故の主催者は、車の販売会社です。

車を知り尽くしたはずの会社が起こしたこの事故の責任は、重大ではないでしょうか。

現在、警察は安全管理が適切だったかなど当時の状況を調べています。

今後、新しいことが分かり次第、追記していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次