【画像】阿部サダヲの若い頃はサラリーマン!イケメンでモテモテだった⁉︎​

【画像】阿部サダヲの若い頃はサラリーマン!イケメンでモテモテだった⁉︎​

このページにはプロモーションが含まれます

NHK朝ドラ『あんぱん』では、阿部サダヲさん演じるパン職人・屋村草吉が話題になリましたね。

「えっ、実写のジャムおじさん!?」そんな声もあがるほど、ビジュアルがそっくり!

でも、阿部サダヲさんといえば、今やどんな役でもこなす“演技派俳優”。

実はその裏に、サラリーマン時代という意外な過去があるのをご存じでしょうか?

今回はそんな阿部サダヲさんの若い頃にフォーカス。

サラリーマン時代から俳優としてブレイクするまでの道のりや、時代ごとの貴重な画像も時系列でご紹介していきます。

【画像】阿部サダヲの若い頃はサラリーマン!​

阿部サダヲさんは、俳優になる前の若い頃、サラリーマンとして働いていた経験があります。​

画像を盛り込みながらご紹介していきます。

現在は個性派俳優として知られ、映画やドラマに引っ張りだこの阿部サダヲさん!

意外にも芸能界デビューは20代後半とやや遅めでした。​

阿部サダヲさんが芸能界に足を踏み入れたきっかけは、友人からの「お芝居とか向いてるんじゃない?」という一言。

​この言葉を受け、阿部さんは一念発起し、サラリーマンとして働いていた会社を辞め、俳優の道へ進む決意をしました。

​もう少し詳しく説明していきますね。

高卒でサラリーマン

阿部サダヲさんは高校卒業後に地元のパチンコ店に就職しようと考えていました。

しかし、

担任の先生に引き留められ東京・秋葉原のラオックス(家電量販店)に就職

ラオックスではファクシミリを販売する仕事をしていました。

​しかし、接客が苦手で倉庫で過ごすことが多かったと言います。

阿部さん自身お客さんは来てほしくなかったと後に語っているほど。

出社することが嫌で逆方面の電車に乗って海に向かうこともあったそうです。

​そんなある日、同僚から「辞表の書き方」という本を渡され、1年半で退職することになりました。 ​

この経験について阿部サダヲさんは、

「いま思えば、そのおかげで僕はここに立っている。仕事には合う、合わないがありますからね」

出典:女性自身

と振り返っています。

このことから、阿部さんのマイペースでおおらかな性格が伝わってきますね。​

以降は

  • トラック運転手
  • コンビニ店員
  • 警備員

など職を転々とします。

オーディション合格

そんな中、

阿部サダヲさんは22歳のときに周りからの言葉もあり、大人計画のオーディションを受け見事合格

こうして今の俳優業に邁進する阿部サダヲさんが誕生したのです。

阿部サダヲさんは1992年、舞台『冬の皮』でデビューしました。

「大人計画」とは?

松尾スズキさんが主宰する劇団及び芸能事務所。

現在も阿部サダヲさんは、劇団の看板役者的存在として活躍しています。

所属俳優

  • 宮藤官九郎さん
  • 星野源さん
  • 荒川良々さん
  • 正名僕蔵さん  などなど

俳優という世界に飛び込むには、相当な覚悟が必要ですが、阿部さんはどこか楽しそうにその道を選んでいます。​

その自然体な姿勢が、後の演技にもつながっているのかもしれません。

阿部サダヲの若い頃の顔画像!時系列順に紹介!

​阿部サダヲさんの、若い頃から現在に至るまでの顔画像を時系列順に紹介し、その変化をたどっていきます。​

若い頃の活躍

阿部サダヲさんの若い頃の活躍を時系列順にご紹介します。

1997年頃|ドラマ『踊る大捜査線』に出演

ドラマ『踊る大捜査線』に出演する阿部サダヲさん
(出典:X

当時27歳頃の阿部さん。

この頃から既にテレビに出演しており、印象的な目元や爽やかな雰囲気が際立っています。

クセが強くなっていく後年のキャラクターとは違い、この頃は落ち着いた印象。

今見ると「若い頃イケメンだったんだ!」と驚く人もいるかもしれません。

2000年頃|『池袋ウエストゲートパーク』に登場

『池袋ウエストゲートパーク』に出演する阿部サダヲさん
(出典:RENOTE

山下智久さんや窪塚洋介さんと共演していた作品です。

この時期の阿部さんは髪型もスタイリッシュで、細身の顔立ちが際立っています。

中性的な魅力があり、女性ファンも多かった時期ですね。

「普通にかっこよくない?」とSNSでも話題になるほど。

個性的な演技力とあいまって、存在感は抜群でした。

2002年|『木更津キャッツアイ』の猫田カヲル役でブレイク

阿部サダヲさんの知名度を一気に上げたのがこの『木更津キャッツアイ』

V6の岡田准一さんや櫻井翔さんらと共演しており、強烈なキャラで印象を残しました。

この頃から「クセの強い役がうまい」と言われ始めます。

でも、顔立ちはやっぱり整ってます。笑顔がとても印象的で、爽やかです。

お茶の間にも“阿部サダヲ”という名前が浸透してきた時期でした。

2006年|『医龍』で金髪の麻酔医役に

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人